九州色彩ネットワークからのお知らせ

最新10回分の記事

[バックナンバー] [目次] [トップ]

2016年4月5日(火) 九州色彩ネットワークの解散について

日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワークは、2016年3月31日をもって解散致しました。

2016年3月11日(金) 九州色彩ネットワーク講演会および総会

 下記のとおり日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク講演会および2015年度末総会を開催します。
 色彩学会の会員でない方も無料で参加できますが,資料準備の都合がありますので,なるべく3月25日までに参加の申し込みをお願いします。

日時:2016年3月26日(土)16:00〜18:00(会場15:30)
場所:福岡市博多区祇園町1−23アルテハイム祇園205号さんさん広場
福岡市営地下鉄空港線 祇園駅下車
 3番出口より徒歩2分
博多駅から地下道で徒歩10分
参加費:無料

プログラム
16:00〜講演
題目:アクリル絵の具で自作する条件等色対とその実演
講師:中川 貴 (九州色彩ネットワーク代表)
内容:条件等色とは,光源の波長スペクトルなどの照明条件によって,二つの物体が互いに同じ色に見えたり相異なる色に見えたりする現象です。このような二つの物体を条件等色対と言い,市販のものもありますが,絵の具を使って自作することもできます。この講演では,アクリル絵の具を使って驚くほど色の見えが変化する条件等色対の作り方を紹介し,劇的な条件等色現象を実演します。また,参加者には自宅で実験できる条件等色対のサンプルを差し上げます。

16:40〜参加者交流会(情報交換会)

17:00〜総会

問合せ,参加申し込み先:
九州色彩ネットワーク事務局 倉本梨代(合同会社インプルーヴ) 
TEL 092-725-3646 メール info@improve.ne.jp 

2016年2月3日(水) 日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク「2016色彩交流イベント」

『エイジング技法でレンガを描こう』
日時:2月27日(土)13:30〜16:00
会場:書斎 りーぶる 
〒810-0001 福岡市中央区天神4-1-18 サンビル1F TEL: 092-713-1001(代)
定 員:15名 先着順2/25締切
参加費:色彩学会正会員と学生会員1,000円、非会員1,500円(材料代込)
講師:倉本梨代
   壁紙やペイントについて提案と販売を行う、合同会社インプルーヴ代表
   日本色彩学会正会員、「美しい日本の色彩環境を考える」研究会
   宮崎県・市景観アドバイザー、佐賀市景観審議会委員

13:00受付開始
13:30開始 
◎あいさつ 九州色彩ネットワーク代表 中川貴
◎参加者の自己紹介
◎エイジングについて 
1) エイジングの技法について 2)色の組み合わせ方 3)道具の使い方・手順につて
実 技
2グループに分かれてペイント専用の壁紙シールに大きなレンガの壁を作ります。
大きなレンガの壁は切って個々のフレームにいれてお部屋に飾ってください。
乾かしている途中にフレームのペンキ塗りもします。作品サイズは約40cm×20cmです。
色に直接ふれることで色の効果を実感できます。
◎意見交換会

参加申し込みと問い合わせ先 
九州色彩ネットワーク事務局 倉本梨代(合同会社インプルーヴ) 
TEL 092-725-3646 メール info@improve.ne.jp 
福岡市中央区天神5丁目NYBFビル1F
参加ご希望の方は、電話かメールにてお名前、連絡先、会員か非会員かをお知らせください。
主催:日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク

*注意事項 ペンキを使って描きます。水性塗料なのでペンキ独自の臭い匂いはありません。手についたペンキは洗えば落ちますが、洋服に付くとなかなか落ちません。汚れても差し支えない服装、エプロン等をお持ちください。こちらで簡易エプロンとビニール手袋を準備いたします。作品を入れる袋もご用意いたします。

2015年6月22日(月) はじめてのパーソナルカラー

パーソナルカラーの基本を体験いただくイベントです。初心者を主な対象としますが、パーソナルカラーに詳しい方も歓迎します。会場の収容人員が限られており、資料の準備もありますので、メールまたは電話で事前にお申し込みください。

イベント名称:はじめてのパーソナルカラー
主催:日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク
日時:8月22日(土)14:00〜16:30
会場:福岡県筑紫郡那珂川町中原2-120 博多南駅前ビル4階ホール
http://www.town.fukuoka-nakagawa.lg.jp/site/ekibiru/
講師:日本パーソナルカラー協会認定講師 市原玖美氏(True Color主宰)
定員:24人
参加費(資料代を含む):色彩学会正会員と学生会員 1,000円、非会員 1,500円
備考:参加者には首からかける名札を準備します。
参加申し込みと問い合わせ先:九州色彩ネットワーク事務局(倉本梨代)
TEL092-725-3646 メール info@improve.ne.jp
事務局所在地:福岡市中央区天神5丁目NYBFビル1Fインプルーヴ
博多南線時刻:博多発13:23、博多南駅発17:03 (所要時間は10分程度。本数が少ない)

プログラム (14:00〜16:30)

1. 開会のあいさつ(九州色彩ネットワーク代表)
2.セミナー第1部(理論とイメージのワーク)
(1)色彩調和論とフォーシーズンの考え方
(2)フォーシーズンによるイメージボード作成ワーク
(3)色の3属性とパーソナルカラーの考え方
(4)固有感情と表現感情
休憩
3.体験セミナー第2部(パーソナルカラー診断)
(5)ドレープの色による顔色の変化とパーソナルカラー
(6)自分のパーソナルカラーを診断してみよう
(7)まとめ
(8)質疑と意見交換

4.アンケートの記載  

参考文献: トミヤママチコ著「はじめてのパーソナルカラー」学研パブリッシング発行

2015年3月2日(月) 第14回総会のご案内

日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク
第14回総会のご案内
 
九州色彩ネットワーク代表 中川 貴

 皆様には益々ご健勝のことと存じます。
さて,下記のとおり,年度末の総会を開催します.ご多忙のおり恐縮ですが,ご出席くださいますようご案内申し上げます.
 昨年10月25日の色彩交流会でのアンケートによると,「参加して良かった」との感想が多く,全員,今後のイベント案内を希望しておられました.来年度は会員間の交流を重視して情報交換会を開催する予定ですが,ぜひ多くの会員の皆様からご意見を賜りたいと考えております.ぜひ生の声をお聞かせください.

日時: 平成27年3月14日(土) 13:30〜14:30 
会場: 福岡工業大学B棟(福岡市東区和白東3-30-1  http://www.fit.ac.jp/index.html)
*博多駅から:博多駅−JR鹿児島本線(快速)13分−福工大前駅
*福岡空港から:福岡空港−地下鉄5分−博多駅−JR鹿児島本線(快速)13分−福工大前駅
議事:
1.平成26年度活動報告
2.平成26年度会計報告
3.平成27年度活動計画
4.平成27年度予算
5.平成27年度活動方針
以上

2014年10月2日(木) 「九州色彩ネットワーク色彩交流会」のご案内

九州色彩ネットワークでは,今年度は研究会は開催せず,地域ネットワークの活性化をめざして,情報交換と交流を中心に活動することにしました.
そのためのイベントとして,色彩交流会を開催します.
今回はどなたでも無料で参加いただけます.メールでお申し込みのうえご参加ください.

日時:10 月25 日(土) 14:00〜17:00
会場:福岡工業大学 α棟4階多目的ホール
参加費:無料(事前の申し込みが必要です)

第1部 偏愛マップによる交流会(14:00〜15:30)
 明治大学教授の齋藤孝先生が考案した偏愛マップは,初対面の人間同士が仲良くなるツールとして教育現場や職場などへの導入が増えています.この交流会では大学の新入生教育に利用して効果を上げている中川代表や作成経験のある運営委員たちの指導で参加者全員に偏愛マップを作っていただき,そのあと他の参加者と偏愛マップを交換して楽しい交流を経験していただきます.
 この交流会で,参加者は
(1)他の多くの参加者と楽しく知り合いになることができます.
(2)偏愛マップの作り方と使い方がわかり,自分でも活用できるようになります.

第2部 講演「照明と色の知覚」(15:30〜17:00)
 九州色彩ネットワーク 代表 中川 貴(福岡工業大学教授)
  最近,LEDやELなど,新しい種類の照明が登場して演色性の問題が話題になっています.
  この講演では,幾つかの実験を通して光源と色の見えの謎に迫ります.

  A.眼の構造と色を感じる仕組み(3種の錐体細胞,明暗信号と2種の色信号への変換)
   単色光源(低圧ナトリウム灯)による色の無い風景の実演.
   色収差と視力を確保する仕組み(眼の色収差を体験することができます)
   単色光源でも色が見えるベンハムのコマが示す各錐体細胞の分光感度の広がり.
  B.照明条件を補正して物体の「色」を知覚しようとする眼の恒常性を体験します.
  C.垂直方向と水平方向のそれぞれに対して働く眼のホワイトバランス調整.
    (マッカロー効果を体験します)
  D.光源による色の見えの変化(1)
    さまざまな「白色」光源による色の見えの違い(演色性の違いを体験します)
  E.光源による色の見えの変化(2)条件等色を体験します.

第三部(18:00〜)博多駅周辺での懇親会(実費¥3500程度)

------------------------------------------------------------------------

参加申し込み: 10月15日頃までに,下記の事項をメールでお知らせください.

------- 申し込みメールの記載事項 ----------

(1)氏名          
(2)返信先メールアドレス(できればPCのアドレス)
(3)色彩交流会 第1部 参加,不参加
(4)色彩交流会 第2部 参加,不参加
(5)懇親会       参加,不参加

九州色彩ネットワーク 代表 中川 貴
申し込み先:qcolnw@yahoo.co.jp

2014年3月6日(木) 九州色彩ネットワーク総会ご案内

日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワークでは
下記のとおり平成25年度の総会を開催します。
解散か継続かを含めた議論を予定しています。
多数の会員のご参加をお願いします。

日時:平成26年3月22日13:30〜
会場:福岡市東区和白3-30-1
   福岡工業大学B棟3階
   B38講義室
参加費:無料

予定プログラム
13:30〜 総会
    (1)活動報告
    (2)決算報告
    (3)議論:九州色彩ネットワークの活動(解散)について
14:20〜 講演「多色LED照明装置による加法混色および条件等色の実験」
     講師:福岡工業大学教授 中川 貴(九州色彩ネットワーク代表)
15:00  閉会

問い合せ先:na32ka@yahoo.co.jp

2013年10月22日(火) 「第2回 宮崎景観まちづくり教室」のご案内

《PDFファイルによるご案内はこちら》

第2回 宮崎景観まちづくり教室

●自然と調和した景観まちづくり 13:00〜13:30
〜日之影町における色彩調査と景観計画策定支援プロジェクトの報告〜
講師:岡部章 (宮崎景観まちづくり研究会 会長)

●みんなでつくるまちの色 13:40〜15:00
〜橋や戸建て住宅などを事例に「まちの色」のあり方を学ぶ〜
講師:板谷梨代 (宮崎県 ・ 宮崎市景観アドバイザー)
(日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク運営委員)

【 講習会終了後 】 お時間がある方はぜひ、ご参加ください。
●みんなが主役!景観まちづくり 15:15〜16:00
〜景観まちづくりについて参加者の皆さんと自由に意見交換〜
進行:福添勝郎 ( (社)宮崎県建築士会まちづくり委員会 委員長)

【日 時】11月16日(土)”いい色の日 ”
13:00(開場12:30)〜 16:00(講習会終了15:00)
【場 所】宮崎県企業局ビル1F 県電ホール
【参加申込】必要ありません
♪景観やまちづくりに興味がある方は どなたでも大歓迎です♪
【駐 車 場】外来第2駐車場又は旧自治学院跡地をご利用下さい。
※台数に限りがありますので、出来るかぎり公共交通機関をご利用下さい。

主催:宮崎景観まちづくり研究会 (社)宮崎県建築士会まちづくり委員会
共催:宮崎市塗装業協会青年部
後援:宮崎県・宮崎市・日之影町
日本色彩学会関西支部九州色彩ネットワーク

【問合せ先】 (社)宮崎県建築士会事務局 (電話:0985-27-3425)

2013年7月29日(月) 「カラーデザインペイントワークショップ」ご案内

《ポスターによるご案内はこちら(PDFファイル)》

カラーデザインペイントワークショップ
2013.8 . 24  13:00 〜 17:00 
顔料を混ぜて色を作るペイントの『調色』と、道具を使って木目や櫛目、幾何学模様などを
表現するデザインペイントの体験会です。専門のスタッフの指導でどなたでも楽しく作品が
作れます。ローラーで壁をペイントするコーナーもあります。夏の想い出にチャレンジしては
いかがでしょうか。
(土)  [12:30 受付開始 ]
〜タイムスケジュールと体験内容〜
13:00
13:30 〜 1. 調色体験
4. デザインペイントの作品つくり
3. デザインペイントの練習
2. ローラーペイント体験
5. プレゼン&ディスカッション
15:00 〜
16:00 〜
17:00 終了
ワークショップの説明
・調色とは…
・デザインペイントのツールの使い方
ご挨拶
用意したカラーカードに合わせて調色します。
ローラーにて練習用壁面をペイントします。
ツールをつかってコーミング・スポンジング
グレーニングのデザインペイントをします。
A3 サイズのボードに色・デザインを考えて
オリジナル作品を作ります。
グループごとに分かれ作品紹介やお互いの
作品についてディスカッションします。
道具に限りがある
のでグループごと
に交代で行います。
日時:2013 年8 月24 日(土) 13:00 〜 17:00
場所:株式会社西井塗料産業(本社ギャラリー内) 
   福岡市博多区東比恵3-4-6
*福岡市市営地下鉄「東比恵駅」6 番出口を右に出て徒歩約3分です。
お申込み・お問い合わせは、 
e-mail:colornwevent@yahoo.co.jp
定員:25~30 名
申込期限:8 月21 日(水)
参加費:会員¥1,500、非会員¥2,000
先着順、空席がある場合は22 日以降も受け付けます。
詳しくは、色彩学会ホームページをご覧ください。
当日は、万が一ペイントがついても差し支えない服装でお願いします。
手についたペイントは洗えばとれます。アルミホイルやペットボトル
のキャップなど使ってみたい道具があればご持参ください。アイデア
次第でどんなものでも表現する道具になります。
ーお知らせー
(九州色彩ネットワーク代表 中川)
 [12:30 受付開始]
学生割引はありません。
休憩
日本色彩学会関西支部 九州色彩ネットワークイベント

2012年11月5日(月) 「研究会 in 福岡 2012 および総会」のご案内

日本色彩学会関西支部 九州色彩ネットワーク
「研究会 in 福岡 2012 および総会」のご案内

今年度は,口頭発表7件,ポスター発表5件の応募があり,色覚、照明の効果、環境色彩、色彩心理、事例研究など多彩な内容になりました。学会誌に「色の錯視いろいろ」を連載中の北岡明佳先生による特別講演も予定しています。この研究会で知見を広げ,多彩な方々との交流をお楽しみいただければ幸いです。
九州色彩ネットワークの総会も予定しておりますが,色彩学会会員でない方や学生の皆さんも気軽にご参加下さい。

●日時 : 2012年11月24日(土)  受付開始 10:30〜
        研究会 11:00〜17:10 (総会 12:10〜12:30 )

●場所 : 福岡工業大学 B棟3階 B38講義室
    福岡市東区和白東3-30-1  *地図:http://www.fit.ac.jp/shisetsu/campus/index
*JR鹿児島本線「福工大前」駅より直結
*車で来場される場合は守衛室のある門から入り「九州色彩ネットワーク研究会
に参加する」と伝え,指示に従ってください。

●参加費 :色彩学会会員1,500円/一般非会員2,000円/
学生会員300円/学生非会員500円  *当日会場でお支払いください

●プログラム

11:00〜11:05  「研究会in福岡2012」 開催の挨拶

○口頭発表1(色覚・演色・測色・環境色彩)
  *口頭,ポスター発表ともに,※は登壇者

11:05〜 色彩実験用光源の製作 ※中川 貴(福岡工業大学)
11:25〜 色光照明による色票の見え方への影響  ※柏崎英コ(福岡工業大学)
11:45〜 測色を通して景観色彩を考える  ※板谷梨代(叶シ井塗料産業)
   海老原邦子(宮崎県建築士会)

12:10〜12:30 九州色彩ネットワーク総会 

○口頭発表2(環境色彩・色彩心理・感情)

13:00〜 仮設景観における「隠す/顕す」とシート色について ※山下明美(岡山県立大学)
13:20〜 幼児の色彩嗜好と概念色の関係 ※山下由己男(九州大学)、高橋菜見子(九州大学)
13:40〜 描画法の効果について  ※安永英彦(NPO法人メンタルヘルス研究所)
14:00〜 自己の肌の記憶色ー肌色イメージの特徴抽出と個人差の分析ー
※山田雅子(埼玉女子短期大学)

14:40〜15:00 休憩


○ポスター発表 

15:00〜15:40  *順に5分ほどの発表があり,残りの時間にそれぞれ質問などができます

P-1 「JIS物体色の色名」の女子短大生における使用実態
−2007年と2012年の比較− ※坂上ちえ子(鹿児島県立短大)

P-2 各種蛍光管と各色LEDによる色の見え実演装置の製作
神田翔吾(福岡工業大学)、※中川 貴(福岡工業大学)

P-3 色陰現象実演のための多色LED直接照明装置の製作
※吉田将太(福岡工業大学)、中川 貴(福岡工業大学)

P-4 色彩学習用反射型多色LED照明装置の製作
※矢野 卓(福岡工業大学)、中川 貴(福岡工業大学)

P-5 眼の焦点が合う波長の簡易計測装置
※石橋賢太(福岡工業大学)、竹馬博洋(福岡工業大学)、中川 貴(福岡工業大学)

15:40〜15:50 休憩

○特別講演 15:50〜17:10 
「色の錯視」 立命館大学教授 北岡明佳先生

講師からのメッセージ:
 色の錯視はすべて対比や同化に還元できると言われますが、そう簡単に説明できるものではなく、奥の深いものです。最近の多彩な色の錯視を広く紹介します。 

講演者略歴:
 1961年高知県生まれ。1991年、筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了、教育学博士。大学院在籍中は、動物心理学を専攻、ラットとマウスの情動性と穴掘り行動を研究した。
 1991年から2001年まで、財団法人東京都神経科学総合研究所(現在の財団法人東京都医学研究機構)に主事研究員として勤務。ニホンザルの大脳視覚皮質の電気生理学的研究と、ヒトの知覚研究を行なった。2001年より、立命館大学文学部助教授、2006年より同教授、現在に至る。
 現在の専門は知覚心理学。特に、錯視の実験心理学的研究と錯視デザインの創作を得意としている。
 2002年に開設したウェブページ「北岡明佳の錯視のページ」には、日本語版・英語版ともに多くのアクセスがある。2006年、第9回 ロレアル色の科学と芸術賞の金賞を受賞。2007年、日本認知心理学会から第3回独創賞を受賞。
 著書に、「トリック・アイズ」シリーズ(2002〜2010年、カンゼン)、「現代を読み解く心理学」(2005年、丸善)、「だまされる視覚 錯視の楽しみ方」(2007年、化学同人)、「錯視入門」(2010年、朝倉書店)がある。また、ニュートンムック別冊「脳はなぜだまされるのか? 錯視完全図解」(2007年、ニュートンプレス)や別冊日経サイエンス174 「知覚は幻 ラマチャンドランが語る錯覚の脳科学」(2010年、日経サイエンス社)などの監修を行なった。日本色彩学会誌に「色の錯視いろいろ」を連載中。

17:10〜17:15 「研究会in福岡2012」 閉会の挨拶

●交流会 : 17:30〜19:30
          会場 福岡工業大学B棟1階 レストラン「OASIS」  会費 4,000円

●参加申込方法:研究会への参加は以下の方法で申し込めます。
 1)メールでの参加申込み 下記の必要事項を明記の上,color9conf@yahoo.co.jp (中川)へ
 2) FAXでの参加申込み 下記の必要事項を明記の上,FAX 092-606-0754 (中川)へ

必要事項(お申込みの際にお知らせください)/ 
研究会と交流会の参加・不参加の旨,氏名(ふりがな),会員種別,居住県名,連絡先TEL,FAX, E-mailアドレス

   参加申込締切/2012年11月20日(火)午後5時
定員に余裕がある場合は当日参加も受付けます。お問い合わせ下さい。

  ●問合せ先:研究会in福岡2012実行委員長 中川 貴 color9conf@yahoo.co.jp、092-606-4995


[バックナンバー] [目次] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)