東海支部からのお知らせ

バックナンバー (201403.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2014年3月15日(土) 「東海ヤングセミナー第10回記念大会」の発表募集(〆切3/8迄延長)

  東海支部長 山羽和夫

日本色彩学会東海支部では、2005年に、「東海ヤングセミナー」と題した研究発表会を開催して以来、今年、区切りのよい10年目を迎えました。これを記念しまして、本年はちょっとだけ盛大に記念大会を行います。
卒業研究や修士論文、博士論文の成果の発表だけでなく、研究の構想や研究の中間報告など、色彩に関わる内容であれば、どのようなものでも発表できます。
また、発表後の交流会では、優秀発表者の表彰式や、現在、海外で研究をされている支部の研究者や4月から海外へ出かける研究者の紹介など、いろいろの催しを企画しております。 関東支部、関西支部から参加される皆様に最後までゆっくり参加いただけますよう今回は会場もJR名古屋駅から至近距離(徒歩約5分)で開きます。ぜひとも、大勢のヤングと思う若い皆様のエントリーを待っています。
以上

    記

【日 時】平成26年3月15日(土) 発表会13:45-17:00、交流会17:00-18:30 (予定)
【会 場】名城大学名駅サテライト 多目的室
(名古屋市中村区名駅3-26-8 KDX名古屋駅前ビ13階)
 http://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/msat.html
【発表資格】「色彩」に関わる研究を行っている若手や学生、初学者(年齢や会員・非会員を問いません。)
【参加費】会員・学生は無料(非会員は資料代500円)
【発表要領】口頭発表。1件15分程度を予定(申込数により変更になる可能性あり)
【表 彰】支部役員の投票で最優秀発表賞1件、優秀発表賞若干数を決定し、表彰します。
【申込み】3月8日(土)(延長!)までに支部事務局にE-mailなどで @所属・氏名、A連絡先(E-mail、電話)、B発表題目、C発表要旨(400字程度)を付け申込み下さい。
【支部事務局】〒464-0083名古屋市千種区北千種2−1−10 
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 原田昌幸
(E-mail)harada@sda.nagoya-cu.ac.jp
(Tel) 052-721-3285 (Fax) 052-721-3110(芸術工学部事務室)

2014年3月15日(土) 平成26年度日本色彩学会東海支部総会、東海ヤングセミナー第10回記念大会、および支部交流会のご案内

                                   東海支部長 山羽和夫

下記の通り、平成26年度支部総会(平成25年度中の開催ですが、平成26年度の支部総会です)を開催いたします。また、支部総会に併せて東海ヤングセミナー第10回記念大会と支部交流会を開催いたします。皆様、お誘い合わせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
ヤングセミナーは、初学者や学生による研究発表の場として、平成16年度から毎年開催されているものです。支部交流会では、軽食と飲み物をご用意しております。交流会からの参加も歓迎しております。

                     記

【日 時】 平成25年3月15日(土)
    13:00-13:30 平成26年度東海支部総会(東海支部会員のみ)
    13:45-17:00 東海ヤングセミナー第10回記念大会(非会員も参加可)
    17:00-18:30 支部交流会(簡単な懇親会の形式で行います.)
【会 場】名城大学名駅サテライト多目的室
   (名古屋市中村区名駅3-26-8KDX名古屋駅前ビル13階)
    http://www.meijo-u.ac.jp/about/campus/msat.html
    JR名古屋駅から桜通り方面へ徒歩約5分

【参加費】会員・学生は無料(非会員は資料代500円)

【申込み】総会・ヤングセミナー・支部交流会へは、当日ご自由に参加いただけますが、資料準備等、人数把握のため、参加を予定されている方は、お名前、ご所属を添え、3月10日(月)までに下記支部事務局まで、E-mail等でお知らせいただけると助かります。なお、ヤングセミナーの発表申込みは2月24日(月)です。
  〒464-0083名古屋市千種区北千種2−1−10
  名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 原田昌幸
  E-mail harada@sda.nagoya-cu.ac.jp
  Tel 052-721-3285  Fax 052-721-3110(芸術工学部事務室)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)