色彩教材研究会からのお知らせ

バックナンバー (201309.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2013年9月9日(月) 緊急参加要請 特別セミナー デザインと色材の関わり
−彩色・加飾のための材料−&研究グループ活動報告会

色彩教材研究会 特別セミナー
デザインと色材の関わり −彩色・加飾のための材料−
&研究グループ活動報告会

全ての日本色彩学会会員にお知らせする予定であった表記のセミナーのお知らせが、日本色彩学会ニューズの発行遅延のため、お届け出来なくなったことは残念です。
この頁を見て、一人でも参加者が増えることを祈って、緊急の参加要請をいたします。
特別セミナーは、日頃から色材の実務に関わり、色材知識の啓発活動に従事されているDICカラーデザイン(株)の竹下友美さんに講師をお願いし、塗料や印刷インキをはじめ、建築物や工業製品などを彩色するための着色材料(色材)の主な特徴や用途を解説してもらいます。
また、建築・グラフィック・プロダクト等のデザイン分野における、材料選択の考え方や色彩表現の事例を、豊富なビジュアルとともに紹介していただきます。現場の立場から、色材について網羅的にご紹介できる機会は中々ありません。プロフェッショナルな方にも、通常は公開されることが少ない情報も含まれています。特別セミナーの内容は以下の通りですので、この機会をお見逃しなく。
合わせて、セミナー会場において、色彩教材研究会が、今年度から実施しようと企画している「色彩教材の有料頒布活動による、色彩教材のシェア」の実験的活動として、別表で添付した内容の頒布をおこないますので、入手したい方は特別セミナーにご参加ください。 (主査:永田泰弘)

1) 色再現の原理
- 色が見えるしくみ
- 色再現の原理
- 顔料と染料

2) 彩色・加飾に用いられる様々な色材
- 塗料
- 印刷インキ
- プラスチックの着色剤
- 色材の発色性と耐久性について

3) デザイン領域と色材の関わり
- 建築・空間デザインと色材
- パッケージデザインと色材
- プロダクトデザインと色材

【日 時】平成25年 9月29(日) 13:00〜16:30 (受付開始 12:40)
     13:00〜15:20   特別セミナー(質疑応答20分含む)
     15:30〜16:30   活動報告会・教材頒布
【会 場】渋谷区文化総合センター大和田
     /2階・区民学習センター 学習室1
東京都渋谷区桜丘町23-21 
     (渋谷駅から徒歩5分又はシャトルバス)
http://www.shibu-cul.jp/access.html
【参加費】色彩教材研究会会員 2,000円  非会員 3,000円
【懇親会】終了後に懇親会を企画しています。
     17:00〜19:00 参加費4,000円予定
     9月19日以降のキャンセルにはキャンセル料が掛かります。
【定 員】60名(参加登録は先着順です。)
【持ち物】筆記用具、教材頒布(有料)を希望される方はUSBメモリ
【申 込】懇親会の申込締切は、9月18日のままですが、セミナーへの参加申込の締切は、9月25日まで延期しますので、誘い合わせてご参加ください。下記項目を明記の上、9月25日(水)までにメールかFAXにてお申込みください。尚、お申込みの際はタイトルに「平成25年9月29日色彩教材研究会特別セミナー申込み」と明記願います。(締切り厳守)
 ・氏名、連絡先(電話番号/ファックス番号/メールアドレス)、
 ・色彩教材研究会(会員/非会員) ※当日入会の場合 年会費2,000円を加算
 ・日本色彩学会(正会員/学生会員/名誉会員/賛助会員/非会員)
 ・懇親会参加の有無
E-mail :info@tokyo-colors.com
FAX :03-6416-9048 
    (色彩教材研究会講座受付窓口宛[東京カラーズ内])
      ※FAXの送信時間は午前8時〜午後10時厳守でお願いいたします。


頒布教材申込書 《申込書のファイルはこちら》           申込者

No.形式タイトルサブタイトル頁数出品者単価申込数金額
1PPTX東商・色材の基礎顔料概論と歴史20永田500円
2PPTX顔料の種類15永田500円
3PPTX顔料の用途18永田500円
4PPTX染顔料図表集顔料の教え方20永田500円
5PPTX色の豆知識色覚・感情・色名34永田500円
6PPTX三色型色名クイズ第 1 集20永田・小木500円
7PPTX第 2 集20永田・小木500円
8PPTX第 3 集20永田・小木500円
9PPTX第 4 集20永田・小木500円
合計    


●「色材の基礎・顔料」
 東商のカラーコーディネーター2級の公式テキストに沿って、受験指導用に著者が作成したパワーポイントを著作権を考慮して修正したものです。合計三セットに分けて特別セミナーのテーマに合わせて頒布します。
●「顔料の教え方」
 工業用の色素である顔料について、染料と顔料の違い、染料の種類、顔料の種類を、それらの色の系統も類推できるように、図表を多用して解説しています。次いで、顔料の用途の代表的なものを説明している20頁のデータ集に近いパワーポイントになっています。特別セミナーのテーマに合わせて頒布します。
●「色の豆知識」
 色彩に関して専門知識をもたない人たちを対象にして、文字や図を少なくして自由に解説することを目的に創った短いパワーポイントです。「色の感覚」、「色の感情」、「色の名前」の3編で構成されています。色文字を多用している特徴をもっています。
●色名研究グループ出品:三色型色名クイズ
 近似した色を持つ三色の色名を当てるクイズ形式になっています。一コマ目に三つの色名を示し、二コマ目に三つの色名と三色の色票を示し、組み合わせてもらうだけです。三コマ目に正しい組合せと、写真と、簡単な色名に関する説明を入れて、四コマ目で色名の文字に該当する色を入れることにより、記憶を深めようとしています。
 これらのフォルダーには、1集あたり、以下の5組のクイズ(20頁)が入っています。
第1集):◇桜色・紅梅色・桃色 ◇菜の花色・蒲公英色・山吹色 ◇ 縹色・藍色・紺色 ◇藤色・菫色・  桔梗色 ◇栗色・胡桃色・小豆色。
第2集:◇橙色・杏色・柿色 ◇苔色・木賊色・海松色 ◇葡萄染・二藍・似紫 ◇団十郎茶・梅幸茶・璃寛茶 ◇黄櫨染・黄丹・麹塵。
第3集:◇梅鼠・鳩羽鼠・利休鼠 ◇朱色・茜色・紅色 ◇萌葱色・萌黄・浅葱色 ◇古代紫・京紫・江戸紫 ◇撫子色・牡丹色・薔薇色。
第4集:◇青磁色・緑青色・常磐色 ◇消炭色・漆黒・鉛色 ◇猩々緋・蘇芳・代赭色 ◇若竹色・青竹色・老竹色 ◇土器色・褐色・煉瓦色。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)