*** 本企画は終了しました ***


秋の特別シンポジウム「美しい日本の明日を創る」

特別シンポジウム実行準備委員長 林 英光

 日本色彩学会では「美しい日本の明日を創る」をテーマに,関連する分野の第一人者により,日本の再生のための特別シンポジウムを開催します. 世界に大きな衝撃を与えた3.11から間もなく2年になろうとしていますが,わが国は今,あらゆる意味での変革を迫られています.最近の日本国の幸せ度評価は,世界の90番目或はそれ以下とされています. それは戦後の日本が,経済成長に重きをおき,私達にとって本来最も大切な心の基盤となる独自の文化,アイデンティティーを失いつつあることが,その根底にあると思います.  なかでも人の器である国土や地域,都市,日常生活環境の視覚的現状は混沌とした状態にあり,江戸期から明治にかけて,諸外国の来訪者に賞賛された日本人の特質や,美しくも魅力的な都市や田園の素晴らしさは消え去ろうとしています. そこで人間活動の中心的領域である視覚分野を担う日本色彩学会では,この特別シンポジウムを,暮らしに身近な視覚環境を中心に,日本のあるべき姿を広い視野から共に考える機会にしたいと考えています.
<A4パンフレット>

日 時:2012(平成24)年12月16日(日)13:00〜17:00
会 場:早稲田大学 国際会議場第2会議室
〒169-051 東京都新宿区西早稲田1-20-14 早稲田キャンパス
アクセス http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html  
    (大隈記念タワー国際会議室ではありません.ご注意ください.)
主  催:日本色彩学会
後  援:国土交通相 公共の色彩を考える会 日本商環境設計家協会 日本サインデザイン協会 
     国際デザインセンター 日本で最も美しい村連合 インテリア産業協会 日本塗料工業会
協  賛:日本建築学会 日本デザイン学会 照明学会 日本照明委員会 日本光学会 色材協会中部支部
賛助協賛:株式会社キクテック 株式会社住軽日軽エンジニアリング 株式会社テイコク
                            <後援・協賛は依頼中を含む. 順不同>

プログラム:(12:30から受付)
  13:00〜13:10  会長挨拶   池田 光男(東京工業大学名誉教授)
  ◆コーディネーター趣旨説明と問題提起
  13:10〜13:40  ≪風土伝統≫ 林  英光(本学会副会長,愛知県立芸術大学名誉教授)
  ◆パネリスト講演(各25分)
  13:40〜14:15  ≪土木景観≫ 佐々木 葉 氏(早稲田大学創造理工学部教授)
  14:15〜14:40  ≪公共空間≫ 尾登 誠一 氏(東京藝術大学美術学部教授)
  14:40〜15:05  ≪商環境≫ 飯島 直樹 氏(工学院大学建築学部教授)
  15:05〜15:30  ≪都市計画≫ 国吉 直行 氏(横浜市立大学国際総合科学部特別契約教授)
  ◇休憩
  ◆パネルディスカッションおよび公開討論
       司会 高松 智子氏(Universal Color Institute International代表)
  15:40〜16:30  パネルディスカッション
  16:30〜17:00  公開討論
<コーディネーター及びパネリスト略歴>
林 英光:東京芸術大学美術学部卒業,世界デザイン博覧会景観演出計画,愛知万博建設部会委員,国土交通省中部地方整備局景観施策アドバイザー, 岐阜駅前広場・周辺地域再開発デザイン委員長,日本商環境設計家協会顧問,日本色彩学会副会長,愛知県立芸術大学名誉教授,環境ディレクター. 現在「風土と伝統を活かして美しい日本の未来を創る」をテーマにプロダクトから地域計画まで環境のトータルデザイン化を進めている.
佐々木 葉:早稲田大学理工学部建築学科卒業,東京工業大学大学院修了(中村 良夫研究室 所属),東京大学助手,名古屋大学助手,日本福祉大学助教授などをへて,2003年 早稲田 大学理工学部社会環境工学科教授,現在にいたる.国土交通省,土木学会などの委員として 景観・土木構造物のデザインで活躍.共著に「景観用語事典」,「景観と意匠の歴史的展開」. デザイン監修に郡上八幡新橋,りんどう橋,恵那駅前広場木製バスシェルターなど.
尾登 誠一:東京藝術大学美術学部工芸科デザイン専攻卒業,イタリア,ジョルジオ・デクルス デザインスタジオ勤務, 株式会社 デザインスタジオスパイラル代表取締役,北陸先端科学技術大学院大学客員准教授を経て,現在 東京藝術大学美術学部デザイン科機能・演出研究室教授. 公共の色彩を考える会会長,国土交通省,道と景観の会委員,機械工業デザイン賞審査委員.プロダクトデザイン,公共空間のデザインなどで活躍.
飯島 直樹:1973年 武蔵野美術大学造形学部産業デザイン科工芸工業デザイン専攻卒業,1976-85年 スーパーポテト,1985年 飯島直樹デザイン室設立, 2004年より 社団法人日本商環境設計家協会理事長,2008年より KU/KANデザイン機構理事長,2011年より 工学院大学建築学部教授,国内外の商環境を手がけ受賞多数, インテリアデザイナー.著書に飯島直樹のデザイン「カズイスチカ」臨床記録平凡社発行等.
国吉 直行:1971年早稲田大学大学院修士課程(建築計画)修了.同年横浜市入庁,都市デザインチーム(後の都市デザイン室)設立に参加. 以来40年間都市デザイン室に所属し,一貫して横浜市の都市デザイン行政を担当.都市デザイン室長,上席調査役エグゼクティブアーバンデザイナーを経て, 横浜市立大学国際総合科学部特別契約教授.横浜市都市美対策審議会専門委員,横須賀市景観審議会専門部会長,富山市政策参与など.

定 員:96名(参加者募集中)
参加費:会員3,000円 非会員4,000円 学生1,000円(資料代を含む)
*当日受付でお支払ください.
*後援・協賛団体会員等は,日本色彩学会会員に準じます.
申込先:秋の特別シンポジウム実行委員会事務局(辻埜)
    「秋の特別シンポジウム参加」と明記し,氏名,会員種別(会員/非会員/学生),連絡先を記入のうえ,
    e-mailまたはFaxでお申し込みください.申込受理の返信を送りますので必ずご確認ください.
    e-mail:zenkoku2012@color-science.jp 
    Tel. 06-6231-4071 Fax. 06-6231-4073  〒541-0048 大阪市中央区瓦町4-3-14-1002
   (2013年5月の大会はzenkoku2013@color…となります.お間違えのないようお願いします)


     ●JR山手線/西部新宿線    ●都営バス(学バス)
      高田馬場駅 徒歩20分      高田馬場駅〜西早稲田  バス停から徒歩3分
     ●地下鉄東西線         ●都電荒川線
      早稲田駅 徒歩10分       三ノ輪駅〜早稲田  徒歩5分
                     *上記地図は早稲田大学HPより転載しました.



日本色彩学会ホームページへ
Copyright 1998-2012 The Color Science Association of Japan. All Rights Reserved.