AIC2015実行委員会からのお知らせ

最新9回分の記事

[バックナンバー] [目次] [トップ]

2014年9月5日(金) AIC2015ホームページの日本語表示について

日本語でAICのホームページを見たいとのご要望がありました.
ご要望にお応えするにはシステム上困難な点がございますため,以下に
示すブラウザ翻訳機能を用いて,ご覧頂ければと考えております.
もちろん,すべて正確に翻訳されるわけではございませんので,多少の
ご不便をおかけしますが,ご理解のほどよろしくお願いいたします.

(1) Internet Explorer の場合 (バージョン8で確認)
  ツールバー(WindowsLiveToolbar)の翻訳ボタン
  (「a→あ」の図柄)をクリックしてください.
  または,Googleツールバーから翻訳を選択するか,ツールバーの
  コマンドバーより「ページ」をクリックし「Bingで翻訳」を選択
  してください.

(2) Firefox の場合 (バージョン3.5.5で確認)
  Googleツールバーから翻訳を選択してください.
  ボタンがない場合は,Googleツールバーのアドオンを入れてください.

(3) Google Chrome の場合 (バージョン 36.0.1985.143で確認)
  画面上で右ボタンをクリックし,「日本語に翻訳」を選択してください.

(4) Safari の場合
  拡張機能として「Translate」をインストールして,画面上で右ボタンを
  クリックし,「Translate this Page」を選択してください.
  設定として,「Safari」->「環境設定…」->「機能拡張」で,
  Translateを選択し,Translate to を Japanese にしてください.

2014年9月1日(月) AIC2015Tokyo News (2014.09)

 マルチスペクトル色彩国際シンポジウム(MCS2015)がAIC2015の一部として,
来年5月,東京・御茶ノ水で開催されます.MCS(Multispectral Color Science)は
1999年に第1回国際シンポジウムを機に設立された学術団体で,初期の頃は単独で
シンポジウムを開催していましたが,近年ではAICのような色彩の国際会議と共催
する形で開催されてきました.直近では AIC2013 Congressの一部としてMCS2013
国際シンポジウムが英国で開催され,そこで発表された論文の拡大版はAICの公式
ジャーナルであるJournal of AICに特集号として掲載されています.
 MCSは,従来の色彩画像における限界を解決するために考えられた概念で,近年
急速に発展してきました.例えば,人間の視覚系は可視光域[400, 700nm]において,
3つのセンサしかもっていません.このときセンサ数を3つ以上のマルチイメージ
ング系にすれば,人間の視覚系が獲得できないような詳細な情報を外界から抽出
することが可能になります. MCSの概念は,表示系にも適用することができます,
ディスプレイやプロジェクタでの色再現は,3原色の加法混色に基づいており,
色再現域は色度図上で3原色点を頂点とする三角形の内部に限定されます.このた
め色味の強い黄や紫の色は再現できません.表示系を多元色にして色再現域を拡大
させることにより問題を解決します.
 MCSは色彩科学を基盤にしており,本質的な問題の解決を目指しつつ,芸術,
医学,皮膚科学を含む多くの分野で応用が展開されています.MCSは日本の研究者
が中心になって発足し,シンポジウム参加者は全世界にわたりますが,日本からの
参加者が最も多いし,その多くは日本色彩学会の会員です.またMCS関連のデバイス
は日本企業が多く開発しています.MCSは日本がリードしているといえます.
AIC TokyoはColor and Imageをテーマにしており,MCSの目指すところと一致し,
AICと日本で共催する意義はここにあります.
 MCS2015の投稿はAIC2015と同じサイトからWeb入力できます.AIC/MCS2015
のホームページをご覧頂き,是非ご投稿下さいますよう呼びかける次第です.

                        AIC2015実行委員 富永昌治

2014年7月1日(火) AIC2015 Tokyo 論文募集について

 日本色彩学会が主催する国際色彩学会中間大会(AIC2015 TOKYO)が,
2015年5月19日から22日に、東京・お茶の水のソラシティカンファレンス
センター(sola city Conference Center)で開催されます。
AIC(Association Internationale de la Couleur 国際色彩学会)は、世界
大会(Congress)が4年に一度、その間に中間大会(Midterm meeting)、さら
にその間に中間会議(Interim meeting)と毎年開催されています(日本では
1997年に京都国際会議場で第8回AIC世界大会が開催されました)。
 今回の中間大会の基調テーマはColor and Imageですが、例年どおり、
下記に示します色彩に関する幅広い分野の研究発表を募集いたしますので、
奮ってお申込みいただければ幸いです。活発な議論や国際交流を図っていた
だけるよう、実行委員一同、準備を進めております。なお、今回は第16回
マルチスペクトル色彩科学国際シンポジウム(MCS 2015)も大会の一部
として開催され、AIC参加者は自由に聴講できます。

主催:AIC(国際色彩学会)・日本色彩学会
協賛(予定):色材協会,映像情報メディア学会,情報処理学会,照明学会,
電気学会,電子情報通信学会,日本印刷学会,日本家政学会,日本画像学会,
日本機械学会,日本眼光学学会,日本感性工学会,日本基礎心理学会,
日本化粧品技術者会,日本建築学会,日本光学会,日本香粧品学会,
日本視覚学会,日本写真学会,日本心理学会,日本デザイン学会,
日本塗装機械工業会,日本塗料工業会,日本人間工学会,日本照明委員会,
ユニバーサルデザイン機構など

後援(予定):国土交通省,経済産業省,文部科学省,
(独)産業技術総合研究所,東京商工会議所など

開催期間:2015(平成27)年5月19日(火)〜22日(金)(4日間)

開催場所:ソラシティカンファレンスセンター
     〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ

基調テーマ:Color and Image

カテゴリー:
・ Color Imaging
・ Color Image Processing
・ Computational Color Image
・ Color in Computer Graphics
・ Color Reproduction
・ Color Image Quality
・ Multispectral Color Science
・ Multispectral Imaging
・ Multispectral Image Acquisition / Display
・ Spectral Image Applications
・ Colorimetry / Colorimetric Imaging
・ Digital Archiving of Art
・ Color Vision / Psychophysics / Physiology
・ Color Psychology / Emotion
・ Perception of Material / Surface Quality
・ Color Image Design
・ Color Environmental Design
・ Cosmetics
・ Personal Color
・ Color Culture
・ Color education etc.

会議の使用言語:英語

会議の刊行物:Program,Abstract book,Proceedings

演題申込期間(Abstract: 300〜500words):2014年(平成26年)8月1日〜10月31日(予定)

論文受理通知:2015年(平成27年)1月15日迄

Proceedings送付期限:2015年(平成27年)2月28日迄

事前(早期)参加登録:2014年(平成26年)10月1日〜2015年(平成27年)2月28日

・AIC2015 TOKYOに関する最新情報は http://www.aic2015.org/ をご覧ください。

                  プログラム委員長 岡嶋克典(横浜国立大学)


2014年6月25日(水) 国際色彩学会中間大会AIC2015 TOKYO (AIC Midterm Meeting in Tokyo)の論文募集について

国際色彩学会中間大会AIC2015 TOKYO (AIC Midterm Meeting in Tokyo)の論文募集について
                      プログラム委員長 岡嶋克典(横浜国立大学)

 日本色彩学会が主催する国際色彩学会中間大会(AIC2015 TOKYO)が、2015年5月19日から
22日に、東京・お茶の水のソラシティカンファレンスセンター(sola city Conference Center)
で開催されます。AIC(Association Internationale de la Couleur 国際色彩学会)は、世界大会
(Congress)が4年に一度、その間に中間大会(Midterm meeting)、さらにその間に中間会議
(Interim meeting)と毎年開催されています(日本では1997年に京都国際会議場で第8回AIC世界
大会が開催されました)。
 今回の中間大会の基調テーマはColor and Imageですが、例年どおり、下記に示します色彩に
関する幅広い分野の研究発表を募集いたしますので、奮ってお申込みいただければ幸いです。
活発な議論や国際交流を図っていただけるよう、実行委員一同、準備を進めております。なお、
今回は第16回マルチスペクトル色彩科学国際シンポジウム(MCS 2015)も大会の一部として
開催され、AIC参加者は自由に聴講できます。

主催:AIC(国際色彩学会)・日本色彩学会
協賛(予定):色材協会,映像情報メディア学会,情報処理学会,照明学会,電気学会,
       電子情報通信学会,日本印刷学会,日本家政学会,日本画像学会,日本機械学会,
       日本眼光学学会,日本感性工学会,日本基礎心理学会,日本化粧品技術者会,
       日本建築学会,日本光学会,日本香粧品学会,日本視覚学会,日本写真学会,
       日本心理学会,日本デザイン学会,日本塗装機械工業会,日本塗料工業会,
       日本人間工学会,日本照明委員会,ユニバーサルデザイン機構など

開催期間:2015(平成27)年5月19日(火)〜22日(金)(4日間)

開催場所:ソラシティカンファレンスセンター
     〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6御茶ノ水ソラシティ
   http://solacity.jp/cc/index.html

基調テーマ:Color and Image

カテゴリー:
  ・Color Imaging
  ・Color Image Processing
  ・Computational Color Image
  ・Color in Computer Graphics
  ・Color Reproduction
  ・Color Image Quality
  ・Multispectral Color Science
  ・Multispectral Imaging
  ・Multispectral Image Acquisition / Display
  ・Spectral Image Applications
  ・Colorimetry / Colorimetric Imaging
  ・Digital Archiving of Art
  ・Color Vision / Psychophysics / Physiology
  ・Color Psychology / Emotion
  ・Perception of Material / Surface Quality
  ・Color Image Design
  ・Color Environmental Design
  ・Cosmetics
  ・Personal Color
  ・Color Culture
  ・Color Education
  ・others

会議の使用言語:英語

発表申込:
  Abstract: 300〜500 words
  2014年(平成26年)8月1日〜10月31日

採択通知:
  2015年(平成27年)1月15日迄

プロシーディングス用原稿送付期限:
  2015年(平成27年)2月28日迄

発表者参加登録:
  2014年(平成26年)10月1日〜2015年(平成27年)2月28日

・AIC2015 TOKYOに関する最新情報は http://www.aic2015.org/ をご覧ください。

2014年5月1日(木) AIC2015 Tokyo News (2014.05)

 来年5月に開催されるAIC2015まで1年ちょっととなりました.実行委員会では,
充実した国際会議にするべく準備を進めております.さて,ニューズ1月号の
AIC2015Tokyo Newsで実行委員長の矢口先生からご紹介があったように,会場は
「御茶ノ水ソラシティー」コンファレンスセンターになります.2008年にAIC準備
委員会が発足してから,会場をどこにするかをずっと検討してまいりました.日本
のどの地域でやるのか,どこの都市でやるのか,そしてどの会場にするのか...
関東,関西,東京,千葉,横浜,東京国際フォーラム,秋葉原,ビックサイト,幕
張メッセ,等々いろいろ検討いたしました.その中で,最終的に交通の便も良く,
昨年4月に新しくできたばかりの「御茶ノ水ソラシティー」コンファレンスセンター
に決まりました.
 御茶ノ水ソラシティーは,JR中央・総武線の「御茶ノ水」駅からすぐ.また,東
京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅からは出口から直結しており非常に便利です.
その御茶ノ水ソラシティーの1, 2階にコンファレンスセンターがあります.400人
以上が入るホールの他,会議室が4部屋ほどあります.中でも,2階にあるテラス
ルームは2面を窓に囲まれた眺望の良い会議室で,そこからニコライ堂も見えます.
まだ,ポスター発表,企業展示などの部屋は決まっておりませんが,参加される皆
様に満足して頂けるように実行委員一同頑張っております.
 また,御茶ノ水ソラシティーと同時期に再開発されたWATERRAS(ワテラス)が隣接
しています.一方で,神田川を渡ると湯島聖堂,神田明神などもあり,日本の歴史,
伝統,文化を体感できます. AIC2015でのグローバルな学術体験と合わせて,日本
の伝統文化に触れてみてはいかがでしょうか.

                        AIC2015 実行委員 眞鍋佳嗣

2014年3月1日(土) AIC2015 Tokyo News (2014.03)

 2011年にAIC2015ロゴマーク公募≠フお知らせがニューズに同封され,締切に向けて
私の楽しくも根気のいるデザイン作業が始まりました.ロゴマークはその性質上,誰が見て
も「そのこと」を表していることが分かることが望ましいと考え,凝りすぎるデザインを
避けることにしました.公募にあたってはColor and Imageのテーマにあったものである
ことが望ましい.≠ニいう条件がありました.Imageには印象と画像の2つの意味が盛り込
まれていますが,私はImageを印象ととらえ,A・I・Cの3文字を重色させることにしました.
色がはっきり見えること,安定感のあるデザインにすることを考え,ボリュームのあるフォ
ントを選び,配色は減法混色の三原色としました.デザインは単純ですが,重ねた線や接点
の位置にはこだわり,無駄の無いデザインを心がけました.どの文字を何色にするかで見え
方は大きく異なります.そのために何パターンも配色の確認をしました.配色は色の位置や
面積がとても重要ですね.現在,ロゴマークには加法混色バージョンもあります.プレゼン
テーションでロゴマークを黒地にのせることもあり,減法混色の配色では黒の部分が欠けた
ように見えてしまうため,黒地で使用するための加法混色バージョンも配色しました.
 実行委員会では広報活動のために,ロゴマークをデザインしたA4のクリアファイルを作
成しました.現在はシンポジウム等で頒布しておりますが,支部大会や研究会等での頒布も
是非ご検討下さい.AIC2015ホームページからはロゴマークをあしらった葉書サイズのカー
ド,英文リーフレット,ポスター『AIC GIRL』のダウンロードが出来ます.クリアファイル
と共におおいにご活用頂き,皆で2015年のAIC TOKYO開催を盛り上げましょう!                                

                          AIC2015実行委員 荒木紀久子

2014年1月1日(水) AIC2015 Tokyo News (2014.01)

 1997年のAIC京都大会から早17年の月日が経ち,AIC中間大会2015年5月19日まで,
あと500日足らずとなりました。会場は21013年4月に竣工したばかりの「お茶の水
ソラシティー」コンファレンスセンターに決まりました。お茶の水は,昔の学生街の
イメージから,ソラシティー界隈の再開発に合わせ,東京の観光・芸術・文化・アカ
デミックエリアとして再びそのよさが再発見されております。まさに,AIC開催の場と
してふさわしいと自負しております。京都大会をきっかけに多くの日本人がAICに参加
するようになり,開催国以外ではいつも日本からの参加者が一番多いと聞いております。
またタイ,韓国,台湾などアジアの国々のAICへの積極的な参加も京都大会が始まりだ
ったと思います。今度は,我々が多くの海外の方をお招きする番です。皆様が東京に来
られた時,またお茶の水を通りがかりの際は,是非,ソラシティーにお立ち寄り頂き,
「ここでAICが開催される」とイメージを膨らませて頂き,こうしたら,ああしたらと
いうご意見をどしどし実行委員会までお寄せ頂きたくお願いいたします。
 今回から,このニューズの場をお借りして,毎号,会員の皆様にAIC2015Tokyoの準
備状況,ホットな話題などをお伝えしていきますので,皆様のご鞭撻,ご支援をよろし
くお願い致します。

                        AIC2015 実行委員長 矢口博久

2011年5月18日(水) AIC2015ロゴマークの公募について

***本募集は終了しました***

AIC2015 ロゴマークの公募について

AIC2015実行委員長 矢口博久

AIC(International Colour Association)の2015年の中間大会(Midterm Meeting)を“Color and Image”のテーマのもと日本で開催します.この中間大会のロゴマークを下記のとおり募集いたしますので,皆様ふるってご応募下さい.

使用目的:AIC2015のホームページ,Proceedings等,本大会の広報・出版物に使用します.
採用作品:1点とし,賞状並びに賞金を贈呈します.
選定方法:AIC2015実行委員会が選定を行います.
発  表:平成23年8月を予定しています.受賞者に直接通知するほか,日本色彩学会ホームページ等でお知らせいたします.
権利の所属:選定作品に関する著作権等一切の権利は,AIC2015実行委員会に帰属するものとします.なお,選定作品の使用にあたって,一部補作する場合があります.
応募資格:日本色彩学会の会員であること
応募締切:平成23年7月1日(金)必着
作品内容:
・ AIC2015中間大会にふさわしいロゴマークであること.
・ “Color and Image”のテーマにあったものであることが望ましい.
応募方法:
・ 用紙はA4版(210mm×297mm)白紙を横長で使用.
・ 天地を明らかにし,作品下側に簡単な制作意図を明記する.
・ 用紙1枚につきロゴマーク1点をデザインする.
・ 色彩は自由だが,モノクロで使用することを考慮して制作すること.なお,ぼかし,にじみなどの表現は不可.
・ 自作未発表のものに限る.
・ 応募は1人3点まで.
・ 作品ごとに,裏面に氏名(ふりがな),所属,連絡先(住所,電話番号等)を明記し,折り曲げないようにすること.
・ 封筒に「ロゴマーク応募」と明記の上下記提出先に郵送すること.
・ 応募作品は返却しない.
・ 審査の公平を期すため質問は受け付けない.
提出先:〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
    千葉大学大学院融合科学研究科 AIC2015実行委員会幹事 眞鍋佳嗣 宛

2011年5月18日(水) 掲示板を設置しました

AIC2015実行委員会からのお知らせを掲載する掲示板を作成しました.

[バックナンバー] [目次] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)