画像色彩研究会からのお知らせ

バックナンバー (201103.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2011年3月16日(水) 2011年4月2日(土) アート&サイエンスセミナー2011・第2回開催のお知らせ

日本色彩学会 画像色彩研究会
アートアンドカラーセミナー2011「絵画の色彩とマチエール」
第2回セミナー開催のお知らせ

主査 鈴木卓治

アートアンドサイエンスセミナー2011では,「絵画の色彩とマチエール」
というテーマで,美術の技法,認知科学・脳科学,数理,測色,修復など
様々な視点から議論を行う企画を実施する予定です.

第2回セミナーを下記のとおり開催いたします.ふるってご参加下さい.

認知・脳科学がご専門の本吉勇先生に「西洋絵画と東洋絵画の違いは何から
生じているか」という刺激的なテーマで話題提供をいただきます.
統計的,認知科学的,かつ文化人類学的な視点を交えた大変興味深い内容です.

ご参加希望の方は3月25日(金)迄に福本麻子幹事fukuasako@gmail.comまで
ご連絡下さい.合わせて,今回のテーマに関するディスカッションや話題
提供がありましたら募集しますので,同じく福本幹事宛にメールにてご提案
を頂ければと思います.

皆様のご参加を心よりお待ちしております.

■テーマ:【議論】「絵画様式の生態光学的起源について〜 西洋絵画と東洋絵画を
例に」
■日時:4月2日(土) 14時〜16時
■話題提供者:本吉 勇氏(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
■定員:15名
■場所:日本色彩学会会議室 東京都新宿区下落合3-17-42 Tel&Fax 03-3565-7716
■内容梗概
 伝統的な芸術作品は膨大な数の人間の知覚判断の産物と見なすことができる.
では,脳知覚系の特性が地域や時代によらず一定なのに,異なる地域の芸術様式
がしばしば大きく異なるのはなぜだろうか?
 私はここで,西洋と東洋(北東アジア)の絵画様式の対比を例に,そうした違い
が地域の生態光学的環境に起源をもつという説を提案する.地中海気候における
照明は高い方向性をもつのに対し,モンスーン気候帯のそれは雨や霞のため等方
的になる傾向がある.光学シミュレーションと画像統計分析から,前者の照明は
三次元物体の画像に多階調の陰影と鋭いハイライトをもたらすのに対し,後者の
照明は深い凹部分にのみ陰影を生じハイライトを著しくぼかすことがわかった.
これらの視覚特徴は,東西の古典絵画様式のもつそれとよく一致する.それは西
欧画に特徴的なキャストシャドウやハイライトの描写が東洋画では完全に欠如し
ているという事実もうまく説明する.
■アートアンドサイエンスセミナー幹事:福本麻子,粟野由美

以上.

2011年3月5日(土) アート&サイエンスセミナー2011「絵画の色彩とマチエール」 年間開催計画について

日本色彩学会 画像色彩研究会
アート&サイエンスセミナー2011
年間開催計画について

主査 鈴木卓治

本研究会は2007年度から「アート&サイエンスセミナー」を開催し,
好評を博しておりましたが,2010年度は担当幹事の都合により休会と
させていただきました.2011年度はセミナーを再開し,下記の計画に
したがってすすめていくことといたします.適宜学会ニューズやWeb
サイト等で参加者の募集を行いますので,みなさまのご参加を心より
お待ち申し上げております.

■テーマ:絵画の色彩とマチエール
■概要:各時代の絵画と色彩,マチエールについて,美術技法,脳科学,
数理,測色など,様々な視点から切り込み,ディスカッションを行う.
絵画を鑑賞する回,議論を行う回の両面から実施する.
■回数:3月〜10月まで,美術館観賞を3回,議論4回の計7回.
■場所:【鑑賞】は各美術館,【議論】は色彩学会会議室の予定
■各回のテーマとスケジュール(予定) 決まり次第随時更新します ※敬称略
* 3月【観賞】 レンブラント展(国立西洋美術館)
 日時:3月19日(土) 9時30分〜11時30分
 テーマ「西洋絵画の質感表現と技法について」
 話題提供:楜沢順(千葉商科大学)
* 4月【議論】「西洋絵画と日本絵画の質感の違い」
 話題提供:依頼中.
 ※会員からの話題提供をあわせて募集します.
* 5月【観賞】 シュルレアリスム展 新国立美術館 
 テーマ「古典絵画技法と現代アートとの関係(仮題)」
 話題提供:依頼中.
* 6月【観賞】
 プーシキン展:17世紀からシャガールまで(横浜美術館)
 テーマ「印象派以降の色彩と質感(仮題)」
 話題提供:依頼中.
* 7月【議論】 「絵画の色彩と質感表現の数理的特徴量について」
 話題提供:福本麻子(A&Sセミナー担当).
 ※会員からの話題提供をあわせて募集します.
* 9 月【議論】「絵画のマチエールと測色」
 話題提供:大住雅之(オフィスカラーサイエンス)
 ※会員からの話題提供をあわせて募集します.
* 10月【議論】「絵画の画材と修復について」
 話題提供:依頼中.
 ※会員からの話題提供をあわせて募集します.
■担当幹事:福本麻子,粟野由美

以上.

2011年3月5日(土) 2011年3月19日(土) アート&サイエンスセミナー2011・第1回開催のお知らせ

【3月15日追加】本企画の中止について

現時点での社会状況に鑑み,残念ですが本企画は中止とさせていただきます.詳細につきましては,担当幹事にお問い合わせください.なお,国立西洋美術館ホームページによれば,館は18日まで休館し,レンブラント展は19日土曜日から開催とアナウンスされました.

【3月13日追加】3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震にともなう本企画の開催について

現在のところ開催の方向で準備をしておりますが,事態は流動的であり,場合によっては中止せざるを得ない状況にあります.参加を希望された方は,こまめに担当幹事と連絡をとっていただきますようお願い申し上げます.なお,国立西洋美術館ホームページによれば,レンブラント展は,12日13日が臨時閉館となり,明日14日の休館日まで含めると,15日火曜日から鑑賞可能ということになる模様です.

日本色彩学会 画像色彩研究会
アートアンドサイエンスセミナー2011「絵画の色彩とマチエール」
第1回開催のお知らせ

主査 鈴木卓治

アートアンドサイエンスセミナー2011では,「絵画の色彩とマチエール」
というテーマで,美術の技法,認知科学・脳科学,数理,測色,修復など
様々な視点から議論を行う企画を実施する予定です.

第1弾として,国立西洋美術館にて開催中のレンブラント展会場にて,
レンブラントの絵画を鑑賞しながら,「色彩とマチエール」について
活発な意見交換を行いたいと思います.また、美術の技法に詳しい画家の
楜沢順先生にご参加頂く予定です.

お知らせの期日が短く,大変申し訳ありません.

参加ご希望の方は 3月17日(木)までに
アート&サイエンスセミナー担当幹事 福本麻子
fukuasako@gmail.com までご連絡下さい.
皆様のご参加をお待ちしております.
よろしくお願い致します.

日時:3月19日(土)9時30分〜11時30分 ※時間が変更になっています.ご注意ください. 
テーマ:「西洋絵画の質感表現と技法について」
話題提供:千葉商科大学 楜沢順氏
場所:国立西洋美術館(東京都台東区上野公園7-7)      
アクセスマップはこちら.
費用:実費(入館料 1400円)
待合せ場所:国立西洋美術館エントランス9時30分集合(遅れてきた場合は個々にご入館下さい)

以上.

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)