色彩教材研究会からのお知らせ

バックナンバー (201106.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2011年6月29日(水) 2011年度 モンジュノーチェ@モチョロー会参加者募集

モンジュノーチェ@モチョロー会は今年度も活動を継続します。
今年度も当会の研究発表会登壇発表を目標に活動をしていきます。今回は下記の要領で参加者の募集を行います。前年度の参加メンバーはOBとして自由参加(ただし参加条件を満たす事、要参加費)。共通ソフトとして多く使われているワード・エクセル・パワーポイントを活用しての教材制作研究を主な活動とします。(使用ソフトは暫定案であり特にそれに限定するものではありません)

今年度メンバー募集条件
    1.参加者各自がノートPCを必須の教材制作用共通ツールとして活動する
    2.参加者各自が既に所有しているソフトウェアをある程度は使える事
    3.参加者は研究や制作について大筋の目標が決まっている事
    4.参加者はモンジュノーチェ@モチョロー会日程での皆出席を前提に活動 

短期間の集中活動ですので、目標(やりたい事)が定まっている人を募集します。PCスキルは参加者相互と世話役で補完し合いながら作業を進めていきます。参加者相互グループワークも可です。目標が決まっていれば、高額ソフトウェアでなくとも、手持ちソフトを使って、工夫次第でかなりの程度の教材制作・研究は可能です。全て満足は出来なくとも、それが次の改良の原案になります。モチョロー会内での相互プレゼンテーションでプレゼンの場になれることも重要と考えています。決まった日程の中で集まって実行するプレッシャーをプラスの効果へつなげたい―モンジュノーチェ@モチョロー会は、期間中に個々の参加者が行う研究制作活動の起爆剤となる事を目指します。

参加者募集:    定員 10名(募集定員は自由参加のOBを含みません。)
参加資格:     日本色彩学会会員で上記4項目の参加条件を了承していただける人
実施予定会場:   日本色彩学会事務局会議室 (色彩学会の理事会等のイベントによっては会場変更・日程変更の可能性があります。)
            開催のインターバルは6週から7週程度で全5回のプログラムです。その他にもう1回発表会までの間に研究発表準備会を
            設定しています。

参加費:   1回につき会場費その他資料代として¥1000徴収します。

実施時刻:   いずれも午後1時30分〜午後5時

日程:    第1回  2011年 8月 06日(土)
        第2回  9月 17日(土)
        第3回   10月 29日(土)
        第4回 12月 17日(土)
        第5回  2012年 1月 28日(土)
       (第6回仮設定 2月 25日(土) 研究発表会準備打合せ リハーサル等)
        2010色彩教材研究会研究発表会にて研究発表参加(2012 3月中旬頃)

申し込み期限: 7月9日までの間に先着順で受け付け。定員になり次第受け付けを終了します。
        受付終了のアナウンスはサイトにて行います。申し込みが定員を超えてしまいましたら、
        個別にメールにてその旨ご案内をいたします。

申込方法:   Eメール(連絡を密にする必要からEメール使用可能な方に限定です)
         ・お名前 ・連絡先 (メールアドレス・住所・電話番号)
         ・活動目標の概要をお知らせください。
         応募メールには「2011モンジュノーチェ参加申込」とタイトルに明記してください。

申込宛先アドレス:kazztnk@yahoo.co.jp  (色彩教材研究会・研究推進担当窓口)

備考      第1回は8月6日(土) を予定。申込者には事前調査用紙を配布。それを
        回収して参加メンバーの状況調査と活動の企画進行等に使用致します。

        以上皆様の奮ってのご参加を宜しくお願い申し上げます。

2011年6月21日(火) 特別講座 「色名と色材からみた日本の文化〜後編〜」及び 「色彩教材制作の情報発信〜その2〜」開催のお知らせ

 色彩教材研究会の今年度第2回目の講座は、日本の文化とPCの裏ワザ紹介の後編です。
引き続き、同じテーマに興味を持つ会員同士による、新たな研究プロジェクト(モチョロー会)の発足も目指す
予定です。今回も、色彩を教える立場の方には、知っておきたい知識と役に立つ技術ですので、奮ってのご参加
お待ちしております。

●テーマ:1.「色名と色材からみた日本の文化〜後編〜」(鎌倉時代〜江戸時代)

         前編は、古代から平安時代までをとりあげ、時代に登場して来た草木染めや顔料、それらに
        関わる色名を巡って、色が支配階級のものであり、色彩文化が宮廷を中心に生まれ、外来の色
        彩文化が日本化する過程をとりあげました。 今回は、鎌倉時代から江戸時代をとりあげ、色
        が武家階級のもの、また町人のものに変わっていく状況を四十八茶百鼠などをとりあげ解説し
        ます。また、前編と後編に使う画像の内で、著作権に抵触しない画像を60点強選んで、前編の
        聴講者に頒布いたしました。後編の聴講者にも同じものを同じ条件で頒布します。教える内容
        と共に教材も手に入るという講座のスタイルを強化していく方針です。

     2.「色彩教材制作の情報発信
           〜2010モンジュノーチェで集めたPC裏ワザ紹介その2〜」
        パワーポイントなるほど活用術1・2・3(ワン・ツー・スリー)

        今回は紹介するソフトをパワーポイントに絞って、そのおもしろ活用法を紹介します。 
        @ アニメ映像を作る −> 好奇心を刺激するパワーポイント速習術
        A なぞなぞ作りに挑戦 −> 画像の使い方を工夫する
        B パワーポイントの編集テクニック色々 −> パワポ作りが楽になるかも・・・

●講 師:1. 永田 泰弘 (株式会社カラープランニングセンター)
     2. 田中 和浩 (デザイン&プランニングI.D.TANK)

●日 時:2011(平成23)年 7月9日(土) 13:30〜16:30 (受付開始 13:10)

●会 場:中央理美容専門学校 (東京都新宿区下落合2−3−16)
     ※会場へのアクセスは、http://www.chic.ac.jp/profile.html でご確認いただけます。

●参加費:色彩教材研究会会員 2,000円 非会員 4,000円
     ※学生会員には当該参加費より一律1,000円割引いたします。

●CD頒布:永田講師が講座で使用するパワーポイント(前編+後編)の中から会員が使えそうな原図のPFDをCDに
     入れたものを、希望者には1,000円で予約頒布します。前編の講座で頒布したものと同じものですから
     二重に予約しないようにご注意ください。(講座参加者への限定頒布です。)

●定 員:40名(参加登録は先着順)

●持ち物:筆記用具、スリッパ(会場は土足厳禁)
     PC裏ワザ確認用にモバイルパソコン持参可(但しBAT.フル充電のこと=電源サポート無し)。

●申 込:申し込みの冒頭に「7/9色彩教材研究会 特別講座参加申込み」タイトルをつけて、氏名、電話、
     ファックス番号、メールアドレス、色彩教材研究会員/非会員 (当日入会の場合 年会費2,000円
     を参加費に加算)、日本色彩学会正会員/学生会員/名誉会員/賛助会員、CD希望の有無(希望の場合
     参加費に1,000円を加算)、参加費合計額(¥                )以上を明記の上

     6月末日までに下記連絡先に、メールまたはFAXにてお申込みください。(締切り厳守)
     E-mail: teama_c@yahoo.co.jp (色彩教材研究会講座受講受付専用のメールアドレスです。)
     FAX: 03-3664-8072 (カラープランニングセンター 永田泰弘宛)

●注 記:お申込み後、欠席される場合や会場についてのお問い合わせは、下記にご連絡ください。
     E-mail:teama_c@yahoo.co.jp (色彩教材研究会講座受付窓口宛)  
     TEL:050-3466-3083(垣田玲子 着信専用)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)