視覚情報基礎研究会からのお知らせ

バックナンバー (201202.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2012年2月7日(火) 第11回研究発表会 プログラム

視覚情報基礎研究会では,以下の内容で第11回の研究発表会を開催します.
本研究会では,多様な視覚情報を,色彩工学分野の研究者,技術者,学生らはもとより,
情報工学,計算機科学,心理学や認知科学,物理や光学などの幅広い分野の人々との
多角的に横断的に自由で闊達な発想と意見の交流を目指しています.奮ってご参加ください.
※今回の研究発表会は,日本色彩学会関東支部との共催となります.

日 時:2012年3月10日(土) 午前10時00分〜午後4時30分(午前9時30分受付開始)
場 所:工学院大学新宿キャンパス A-0542教室
    http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html

招待講演:「色の不思議世界」小町谷朝生氏(東京藝術大学名誉教授)
     「自然シーンの色信号解析とその応用」富永昌治氏(千葉大学大学院)

聴講資格:研究会会員
       (非会員の方は、事前にメールでsig-fvi-staff@is.naist.jp宛にご入会ください。
        年会費は無料です。)
     関東支部会員
       (関東支部共催として開催のため、関東支部会員も聴講いただけます。
        聴講申し込みは関東支部にお問い合わせください。)

資料代:1,000円

プログラム
10:00 主査挨拶

10:10-11:10 セッション1「視覚・色彩情報処理」
 (1-1)「波長プログラマブル光源を用いた分光画像ステレオマッチング」
     四村大樹,土居元紀(大阪電通大)
 (1-2)「Land 再考〜2色法への挑戦と赤原色の重要性」
     小寺宏曄(小寺イメージング研究室)
 (1-3)「住宅居間空間における一室三灯の明るさのバランスと空間の雰囲気印象との関係」
     岩井彌,井口雅行,藤野雅史(パナソニック),山口秀樹,篠田博之(立命館大)

11:10-12:00 招待講演「色の不思議世界」
               小町谷朝生氏(東京藝術大名誉教授)


12:00-13:20 昼食休憩

13:20-14:20 セッション2「フレッシュマンセッション」
 (2-1)「天候を加えたエクステリア環境色彩 ―街並み印象評価 屋根の色の場合―」
     小嶋達也,市原恭代(工学院大)
 (2-2)「缶コーヒのデザインが味覚の印象に与える影響」
     高倉宏平,市原恭代(工学院大)
 (2-3)「コミックス背表紙の巻数の見やすさについて」
     庄子智,市原恭代(工学院大)
 (2-4)「主観評価に基づく金属らしさの定量化」
     古川知与,矢田紀子,眞鍋佳嗣(千葉大)

14:25-15:15 招待講演「自然シーンの色信号解析とその応用」
               富永昌治氏(千葉大学大学院)


15:15-15:30 休憩

15:30-16:10 セッション3「色彩文化」
 (3-1)「タイ壁画の色彩研究2」
     ラクパイトゥーン・カナカーン,今泉祥子,青木直和,小林裕幸(千葉大)
 (3-2)「画像技術を用いた歴史情報の可視化とその展示応用」
     宮田公佳,大藪海,小島道裕(国立歴史民俗博物館)

16:10-16:30 総合討論

16:40-17:10 研究会総会

最新情報は,視覚情報基礎研究会のWebページに掲載していきますので,ご覧ください.
http://www.color-science.jp/bbs/sig_shikaku/index.html

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)