くらしの色彩研究会からのお知らせ

バックナンバー (201301.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2013年1月27日(日) 研究会&講演会

 1月27日、名古屋大学東山キャンパスにおいて、日本色彩学会くらしの色彩研究会&講演会が開催され、43名が参加した。
1部では、パーソナルカラー診断時に使われる“似合う”に着目し、どういう印象評価が“似合う”を構成しているのか、4人のモデルを使い、2色(ピンク、ブルー)4シーズン計8枚のドレープをあて、その時の印象評価をSD法を使い参加者全員で行った。集計結果をもとに、個々のプロフィール、評価項目の相関、因子分析、イメージマップの作成までが手順を追って示された。
2部では、名古屋大学大学院環境学研究科准教授 高橋晋也LC顧問に、SD法の誕生から目的、手順までを詳しく説明していただいた。SD法のメリットは、汎用性が高く、実施が簡便で、データの分析が早いこと。デメリットとしては、評価項目をうまく選ばないと、常識的な(発見のない)結果しか得られない。特に評価項目の選定は重要であり、正しい対義語の対であること。また、正しく双極的概念であること。など具体的な例を挙げて、わかりやすい説明をしていただいた。
今回の研究会&講演会は、知識を深めると同時にパーソナルカラーの“似合う”をSD法で解析するという実体験もでき、参加者の関心を高める有意義な研究会&講演会であった。





2013年1月27日(日) 新年会

 2013年の新年会は、八事からほど近い閑静な住宅地にある風格あふれるフレンチレストラン「ブラッセリーブルゴーニュ」で開催した。前日に各地で雪が降り、名古屋市内でも終日肌寒い1日となったが、温かい雰囲気に満ちあふれていた。
席により一人ひとり異なる模様のお皿が置かれ、色とりどりの綺麗で美味しい料理・・・美しいもの全てに目が釘付けになった。
また、余興で各自が用意した色に関するクイズを出し合う「新春、色いろクイズ大会」を行い、大いに盛り上がる楽しいひとときとなった。



2013年1月7日(月) 研究会&講演会のご案内

くらしの色彩研究会主催 研究会&講演会

主査 林 英光

1部 パーソナルカラーへの色彩学的アプローチU
   −SD法を使って“似合う”を解析する−
2部 SD法の理論と実際
   −心理測定のツールとして有効活用するために−
講師:高橋晋也先生:名古屋大学大学院環境学研究科准教授

日  時:1月27日(日) PM1:00〜4:30
場  所:名古屋大学 東山キャンパス・全学教育棟 中棟4F・SIS4講義室
定  員:30名
参加費 :無料

<講師のプロフィール>
1964年、群馬県生まれ
1983年、群馬県立前橋高等学校卒業
1987年、名古屋大学文学部卒業
1993年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了
1995年、博士(心理学)
その後、名古屋大学文学部助手、豊田工業大学講師、名古屋大学文学部助教授などを経て、2001年より現職.
所属学会:日本心理学会、日本色彩学会、日本視覚学会など
専門:知覚心理学、色彩心理学

 日本色彩学会くらしの色彩研究会では,7月の研究会&セミナー「パーソナルカラーへの色彩学的アプローチ」に引き続き,「パーソナルカラーへの色彩学的アプローチU」として,“似合う”をSD法を用いて解析する研究会を開催します.同時に心理測定法の一つSD法そのものを学ぶ講演を当研究会の顧問,名古屋大学大学院環境学研究科准教授 高橋晋也先生にお願いしました.
 1部では,パーソナルカラー診断時に使われる“似合う”に着目し,どういう印象評価が“似合う”を構成しているのかを実際に4人のモデルを使い,2色4シーズン計8枚のドレープをモデルにあてた時の印象評価をSD法を使って参加者全員で行います.その集計結果をもとに個々のプロフィール,評価項目の相関(似合うとの相関性の高い項目の抽出),因子分析,イメージマップを手順も示しながら,その場で可能な限り提示します.詳細については2013( 平成25) 年5月の色彩学会全国大会で発表を予定しています.
 2部では,高橋先生による「SD法の理論と実際−心理測定のツールとして有効活用するために−」と題した講演を予定しています.心理測定法のイロハからSD法の活用まで,理論だけでなく1部の実践を交えながら具体的・実践的な話を伺うことができます.
 パーソナルカラーには関心がない方でもSD法を本格的に実体験しながら学べるまたとない機会です.是非ご参加下さい.

<当日のタイムスケジュール>
13:00〜14:00 SD法による評価実験
14:00〜14:15 休憩
14:15〜15:45 SD法の講演
15:45〜15:55 休憩
15:55〜16:25 評価実験の報告

<申込み方法> 必ず事前登録をお願いします.
名前、住所、所属、連絡先(メール、TEL等)、カラリストか否かを記入の上1月17日までに冨本までメールまたはファックスでお申し込み下さい.
(期日前でも定員になり次第締め切らせて頂きます.)
Email ichiko-t@w6.dion.ne.jp
FAX 0569-22-9378

<会場詳細>
Famili Mart前の玄関から建物に入り、階段を4階まで上り、廊下を真っ直ぐ進んで右手の教室
東山キャンパス全体図 http://www.nagoya-u.ac.jp/global-info/access-map/higashiyama/


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)