くらしの色彩研究会からのお知らせ

バックナンバー (201312.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2013年12月11日(水) 2013年12月8日 勉強会「肌色再現デモンストレーション」

2013年12月8日 勉強会「肌色再現デモンストレーション」

 くらしの色彩研究会会員 牛田操氏を講師に「肌色再現デモンストレーション」体験会を行った。かねてより講師が研究している肌色を再現するためのツールを使い、肌の構造を模倣することで、肌が何故肌色なのかを体験することができた。
静脈、カロチン、真皮、メラニンに見立てたツールを使って、メラニンの量や真皮の色と厚みの違いを模式的に表現することで静脈が青く見える様子や様々な肌色の再現に参加者一同が納得した。
 デモンストレーション後の質疑では、肌の赤みやくすみ解消の方法にも話題が発展し、化粧品の研究開発に携わってきた講師と活発な意見交換が行われた。
 最後に表皮の拡散による見えの表現法なども含め改良を加え、色彩学会全国大会での発表も視野に研究を進めていきたいと抱負が語られた。




2013年12月9日(月) 2013年度くらしの色彩研究会講演会のご案内

《PDFファイルによるご案内はこちら》

2013年度くらしの色彩研究会講演会のご案内

主査 高橋 晋也

テーマ:『建築空間とサインそして色彩』
講 師:渡辺 太郎    エモーショナル・スペース・デザイン代表
日 時:2014(平成26年)3月16日(日)14:00〜16:30
会 場:NFCC名古屋文化短期大学 アセンブリホール
http://www.nfcc-nagoya.com/opencollege/accessmap.html
主 催:日本色彩学会くらしの色彩研究会
後 援:公益社団法人 日本サインデザイン協会(SDA)中部地区
定 員:150名(申込み順) 
参加費:日本色彩学会会員 2,000円 一般2,500円 学生1,000円
くらしの色彩研究会会員及び(公社) 日本サインデザイン協会会員 1.500円
※参加費の事前(3月6日まで)振込にご協力ください

【講師プロフィール】1964年東京都に生まれる。1982年育英工業高等専門学校(現サレジオ工専)工業デザイン科高等部卒業。1991年多摩美術大学デザイン科 グラフィックデザイン専攻卒業。1991-1998年 CIコンサルティング事務所および、サイン設計メーカーにてデザイン活動後1998年エモーショナル・スペース・デザインを設立。空間/施設等の環境グラフィックス、プロダクト/サイン/アート計画及び企業や地域の活性化のためのBI計画、VI計画などのプランニング、コンサルティング、デザイン設計を手がける。
公益社団法人日本サインデザイン協会常任理事
受賞歴・書籍多数

【講師からのメッセージ】昨今、私達は街や施設で必要とする情報を得ようとする時、何を必要としているのでしょうか?ある場合はそれは瞬時にわかる誤解のない明白な情報であるべきですが、ある成熟した空間においてはそれらを超えた単にわかりやすい情報というものでなく見る側のインテリジェンスを喚起する伝達情報手段″というものも社会の変化や多様化する個々の価値観にともない必要になってきているのではないかと考えます。伝達すべき情報を何のために誰に伝えるのか? VISIBLE SIGN(目に見えるサイン)とINVISIBLE SIGN(目に見えないサイン=感性で感じるサイン)という二つのテーマをいつもデザインワークのなかに、意識的に捉え豊かな空間環境に寄与できる仕事をしたいと考えています。

申込み:名前,住所,所属(会員種別),連絡先(メール・電話番号等)を記入の上3月6日までにくらしの色彩研究会事務局 市場までメールまたはファックスでお申し込み下さい。
※期日前でも定員になり次第締め切らせていただきます。
E-mail:info@colaful.jp  Fax:0561-48-5614

振込先:三菱東京UFJ銀行 八事支店 (普)3713707 くらしの色彩研究会 林英光



[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)